Instagram

img_ALT
北極星公式アカウント

- Instagram発信中!!-

Instagram始めました!!

大阪同友会北ブロックの会員企業を紹介しています。
是非フォローをよろしくお願いいたします!!

公式アカウントアクセス方法
  • Instagram公式URLにアクセスしていただき、検索窓に「doustein_1957」と入力していただき該当アカウントをクリック
  • 上画像内のQRコードをスマートフォンで読み取りアクセス!
  • こちらのボタンをクリックしていただき、公式アカウントURLへアクセス
  • ゴルフを楽しむ経営者のみなさん。
仕事中にはみせない笑顔がたくさん・・・
  • 4月30日 第3回北ブロック懇親ゴルフ春コンペが開催されました。

80名もの北ブロック会員が参加され、普段会えない方との交流ができて盛大に盛り上がりました!!

写真はほんの一部ですがゴルフも懇親会もあっという間に時間が過ぎるほど楽しい一日となりました。

次回もまた開催されますのでこの機会にゴルフを始められてはどうですか?
たくさんの参加お待ちしております!!
  • 【新大阪支部恒例✨5月のランチ会開催】

新大阪支部からの報告です。
新大阪支部が毎月第2火曜日に開催している〔ランチ会〕が今月も開催されました😃✌️

5月の参加者は7名(支部3名、他支部1名、ゲスト3名)。
毎回、コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーションの1Fにある素敵なレストランでお値打ちランチをいただきながら、おしゃべりと交流を楽しんでいます🎶


(クーポン提示で¥1,400!パン&ドリンクおかわり無料な上に、プチデザートまで‥!)

今トレンド沸騰中のChatGPTに関する情報交換に指針セミナーや例会などの支部活動に‥‥
あれこれ話は尽きず、あっという間にお開きになってしまいました😊


6月以降も開催予定!(毎月第2火曜日 11:30〜13:30)

カジュアルでゆるんだ雰囲気のなか
会社経営についておしゃべりしたい方や
いろんな経営者と仲良くなりたいという方など
どなたでもぜひぜひご参加ください🍴

  • #指針セミナー

こんにちは!
大阪府中小企業家同友会
北ブロック広報委員長の山野 高弘です

2023年の指針セミナーが4月から始まっています

昨日は、私の会社、
ヘレンベルガー・ホーフのワイン倉庫にセミナーを担っていくリーダーが勢揃い!

いい会社にしたい!と願って受講してくれている受講生の方のために万全の準備をしています

7回ある講義の次は2講目

一泊2日で経営理念を作っていただきます

何のために経営をしているのか?

ご自身と深く対峙していただく2日間

今からとっても楽しみです😊

#同友会 
#ヘレンベルガーホーフ 
#経営者 
#中小企業
  • かっこいい経営者になろう!

大阪府中小企業家同友会
北ブロック広報委員会の
新しいスローガンです

HPや会報誌も一新します

取り急ぎ、
みんなでかっこよく写真撮っていただけました

見た目も中身も
かっこよく

いい会社にしていきましょうね

#中小企業家同友会
#理念経営 
#経営者 
#経営者と語りたい
  • #中小企業家同友会 
中小企業家同友会は
良い会社
良い経営者
良い経営環境を目指す

熱い経営者の集まりです
詳しくはプロフィールまで
  • #大阪府中小企業家同友会
#美装 
#cleanext 
#大阪府中小企業家同友会
  • 2023年2月21日(火)18:15

豊能支部・三島支部の2月例会はプレミアム例会

お申し込みはedoyuから
会外の方はこのインスグラムに
お問い合わせください

両支部にとって初めての試みとなる合同例会となり、北ブロック指針セミナーでご活躍中の豊能支部所属で(株)CLEANEXT代表取締役の松田優作氏を報告者にお招きいたします。

報告のテーマは「蘇る優作 行動するべし」と題し、同友会入会前から現在に至るまでの同友会との関わりについて詳しくお話いただきます。下請けからの脱却、法人化、社員雇用などコロナ禍においてどの様な姿勢で経営のかじ取りをされてきたか?についてお話いただくことで、アフターコロナが見えてきた今、これからどの様に苦境に立ち向かい、挽回するかのヒントを得ること間違いなしです。是非、会場まで足をお運びいただき、松田氏の経営に向かう熱意を感じ取っていただきたいと思います。

会場の雰囲気もいつもと違い大阪市内のガーデンレストランを貸し切っての開催となります。例会後の懇親会は支部の枠を超えた交流を目的とした洋食ビユッフェ形式での食事をご用意しております。
定員 80名

参加費 発表のみ0円
    発表と懇親会 5,000円

会場名 ミッテ(大阪レストランウエディング)

会場住所 〒541–005  大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13大阪国際ビルディング2F

電話番号 06-4705-9057

#同友会 
#中小企業 
#松田優作 
#事業再構築 
#大阪府中小企業家同友会 
#茨木市 
#豊中市 
#箕面市 
#吹田市 
#高槻市
  • https://m.youtube.com/watch?fbclid=IwAR12NP_9zjXmNUKA6TN8oY1R6252J0iaqFgM-AQSlqb__s4aHgivDcoiESs&v=S4P0Jhf-Lsc&feature=youtu.be

ケーブルテレビに取り上げていただきました✨
お時間ある方はご覧ください😌
#ベイコム
#ケーブルテレビ
#14分番組
#仕事とは
#28歳の方が堂々と言うてる
  • 中小企業家同友会
三島支部の会員紹介

今回はうちの元気印
サン スポーツコンディショニング
石川 陽一さんです

#中小企業家同友会 
#三島支部
  • #中小企業家同友会 
ワクワクしたいですね😊

#中小企業 
#理念経営 
#バーベキュー
  • #同友会
いい会社にしよう!
  • 大阪府中小企業家同友会
三島支部 支部長
赤井さんのご紹介です

#大阪府中小企業家同友会 
#同友会 
#中小企業
  • 大阪中小企業家同友会 北ブロック合同例会が昨日 ANAクラウンホテル&Zoomで開催されました。

今回の報告者は株式会社高洋商会 常務取締役 山川耕平氏
数々の壁を乗り越えて、そしてまた次の大きな夢に向かってエネルギッシュに進む熱量が伝わり、グループ討論も熱く盛り上がった3時間でした。

会場参加者は200人を越え北ブロックの結束が実感できました。

WE LOVE 大阪
私たち北ブロックの会員はさらに大阪を盛り上げていきます!

#大阪府中小企業家同友会
#経営者
#事業承継
#二代目
#理念
#経営指針
  • 会社名
(株)田中造園土木
住所
大阪市淀川区十三東3-5-4
業種
造園業(建設業)

質問
Q1.この1年間積極的に取り組んだものはなんでしょうか?
  社員の育成と売り上げの安定化に注力しました。

Q2.なぜその取り組みをされましたか?
  入札頼みの公共工事依存の体質を変えようとすると、民間の仕事を増やすしか無かったからです。

Q3.取り組まれている最中はどうでしたか?
  必死でした。営業もする、仕事の調整や段取りもする、事務も見て、社員との話し合いもやってました。
Q4.取り組んでどのような結果が生まれたか?
 昨年は入札が上手くいかなかったんですが、なんとか黒字で終われました。賞与も配れたので、なんとかなるという自信が付きましたし、社員にも社長が頑張ってるのが伝わったように感じます。

Q5.今後の取り組みたいことは?
  もう少し規模を大きくして、社内の組織化を進めたいです。まずは社員が話し合って現場
  • 株式会社cleanext
代表取締役 松田優作さん

質問
1.この1年間積極的に取り組んだものはなんでしょうか?

法人化したばかりなので沢山取り組みました。
人材雇用、会社のブランディング、社内規則の整備、事業領域の拡大

2.なぜその取り組みをされましたか?

法人化したばかりなのでスタートダッシュです。

3.取り組まれている最中はどうでしたか?

会社として必要なことを学んでいたので楽しかったです。

4.取り組んでどのような結果が生まれたか?

全員の正社員雇用(6名)
建築業の許可取得
健康優良法人取得
売り上げ昨年比約倍増

5.今後の取り組みたいことは?
社内の仕組みをもっと整えていく。
経営理念の更なる浸透
DXの推進
  • 株式会社電建
代表取締役 松本晃幸さん

事業内容:電気設備工事

会社所在地:兵庫県尼崎市西長州町1-2-45

質問
1.この1年間積極的に取り組んだものはなんでしょうか?
 教育プログラムと生産性の向上です

2.なぜその取り組みをされましたか?
人が育たねば企業は死んでしまいます。そして人を生かす経営の実践の為です。上(出来る人)に合わせる経営ではなく下(まだうまくできない人)も出来る仕事の仕組みづくりが必要だと感じているからです。

3.取り組まれている最中はどうでしたか?
普段就労困難者の実習受け入れ、学生さんのインターンシップを社員が中心となり取り組んできたおかげで、これまた社員さん中心に取り組んでくれました。

4.取り組んでどのような結果が生まれたか?
社風が良くなりました。多様性を進めてきて本当に良かったと思っています。「楽(らく)して楽しく働く」はトライアスロン競技をやっていた若い時に得た一流選手の考え方です、会社ではそれを作るのは経営者の仕事だと思っています。まさに今そのゾーンに入ろうとしています。

5.今後の取り組みたいことは?
沢山あります。一つは電気工事士を育てる実践学校の設立。もう一つは農業をベースに障害を持つ人も楽しく働ける場所づくり。
もう一つは最優先で、現社員さんの成長と更なる社員さんの増員ですかね。
  • 法円坂労務支援センター
代表  鈴木威信
社会保険労務士事務所
(労働・社会保険事務手続き、給与計算代行、助成金申請、労務相談、就業規則作成等)
http://www.hoenzaka-law.gr.jp/

Q1:この1年間積極的に取り組んだことは何でしょうか?
新型コロナウィルス感染症にかかる顧客企業への労務支援です。

Q2:なぜその取り組みをされましたか?
 雇用調整助成金をはじめとして顧客企業への対応が最優先だったためです。

Q3:取り組まれる最中はどうでしたか?
 当初は混乱しましたが、全員で対応することができました。

Q4:取り組んでどのような結果が生まれましたか?
 事務所としての胆力がついたと思います。

Q5:今後取り組みたいことは?
 給与計算の電子化を進めたいです。

#中小企業
#経営者仲間
#経営者交流会
  • カワモト・マニュファクチュアリング株式会社
代表取締役 中野幹生

事業内容
産業機械部品製造(製缶・機械加工)

会社HP
http://www.kawamotokogyo.co.jp/

Q1:この1年間積極的に取り組んだことは何でしょうか?
 → 採用・設備投資・教育訓練

Q2:なぜその取り組みをされましたか?
 → 創業50年を迎え次の50年にチャレンジするため

Q3:取り組まれる最中はどうでしたか?
 → ルーティンを実行します

Q4:取り組んでどのような結果が生まれましたか?
 → 到達目標が達成されます

Q5:今後取り組みたいことは?
 → 自社製品販売を通じたブランディングと高収益化

#カワモトマニュファクチュアリング
#家族に誇れる職場づくり
#技のSUPERMARKET
#KmfG2025
#通産省健康経営優良法人認証
#大阪府ものづくり優良企業賞
#大阪府健康経営アワード奨励賞
#中小企業家同友会
#新大阪支部
  • 弁護士法人法円坂法律事務所
 代表社員 中島宏治
 事業内容
  弁護士業 
  民事・家事・刑事を問わず、どのような相談も親身になって対応します。
  特に中小企業の取引や人事労務の相談が多いです。
  また、中国(大連)に事務所があり、現地赴任経験もあります。
 事務所HP http://www.hoenzaka-law.gr.jp/

Q1:この1年間積極的に取り組んだことは何でしょうか?
 DXの取組みとして、事件管理システムの導入とクラウド化

Q2:なぜその取り組みをされましたか?
 事務所が成長するためには、個々の弁護士だけではなく全体で事件管理を共有することと、どの場所にいても業務を行える仕組みを作ることが必要であると考えたためです。

Q3:取り組まれる最中はどうでしたか?
 いろんなツールを試していく中で、他の事務所の取り組みを知ることができて参考になりました。
 
Q4:取り組んでどのような結果が生まれましたか?
 点が線でつながったと感じます。取り組みの中で所員と意見交換を繰り返し、全体で底上げを図るきっかけになりました。

Q5:今後取り組みたいことは?
 事務所内にある相談ごとのノウハウを集約して共有できる仕組みを作っていきたいと考えています。

#中小企業
#経営者仲間
#経営者交流会
#弁護士
#DX
先頭へ戻る

Copyright © 大阪府中小企業家同友会 北ブロック All Right Reserved.

goannai_banner