三島支部1月 例会報告 《会場とZoomのハイブリッド開催》
2023年1月31日
感想
三島支部
同友会三島支部1月例会報告
【ハイブリッド開催】
1月例会の報告者は㈲デンタルテクニカ 技術顧問の松好宏樹さん。『技術屋として一生懸命歩んできた人生に悔いは無し、果たしてこれからの人生は?』
以下、株式会社桑原サービス 桑原勝彦さんの感想文です。
モーターをいじったり、モノづくりや物理が大好きだった幼少期、好きを追い求めて大学はもちろん工学部へ進学し、卒業後は大手メーカーの技術者となられます。転職をきっかけに『削る』ことに魅了され、起業されます。
歯科用のハンドスピナーなど医療機器を専門にしていましたが世界のメーカーの機器を扱うため、多くの失敗や挫折もありながら経験とデータを蓄積し、確実に技術を高められ、気付けば多くの歯科医師から支持される技術者へと大成されます。
今では、息子さんに会社を譲られ、ご自身は再び『モノづくり大好き少年』に!!好奇心の止まらない松好さんはAIやDXの勉強を始められています、第二の人生を歩み始め期待に胸が膨らむ中、報告は終了しました。
グループ討論では、『苦難を乗り越えるためのエネルギーは何か?』というテーマで討論しました。『従業員の生活を守りたい』『顧客や社会に貢献したい』『家族を守りたい』という使命感、『仕事や事業を始めた思いや理念』に立ち返って自分を奮い立たせる、『会社経営は苦楽の連続』なので深く考えない等の意見もありました。仕事や事業を続けていれば必ず逆風はあるもの、自分なりの心の拠り所や活力の元を持ちたいものです。
三島支部ではこれからもみなさんの気付きと行動を促す 例会発表を続けていきます。 どうぞご注目くださいませ。



