活動報告

コロナ禍に始めたSNSで、自社・お客様・生産者の困りごとを解決!

2022年9月4日

感想

吹田支部

吹田支部8月例会の感想

 今回ご報告いただいたのは 『ドイツワイン王子』こと
ヘレンベルガー・ホーフ株式会社 代表取締役社長 山野高弘様(三島支部)でした。 

 

 

 

 【コロナ禍でお客様やお取引先とリアルでの繋がりに制限がかかった時、いち早くSNSや YouTubeなどのコミュニケーションツールを活用する事で、創業以来過去最高の売上・利益を記録した】

 

という紹介文を読んだだけで『聞きたい!知りたい!』と思い参加しました。報告を聞いてみると、実際は小さな行動の積み重ねであり、今もなお社員を巻き込みながら継続されているという事実。
 個人で経営しているとつい自分に甘えて公言した事も実践できないことがありますが、仲間を巻き込んだり他言(公言)する事で、自分にも逃げられないプレッシャーがかかり、結果を伴う責任を持つ意識づけができる。そしてそれが大事なんだ。ということに気づくことができました。また、努力をし続けても結果が伴わず心が折れそうになった時こそ、仲間とコミュニケーションを取り、腐らず前進する糸口を見つけて行動する。
 何より大事なことは共に働いている社員(同僚)や取引先のため、又その先のお客様のため、今困っている同業者など「誰かのために行動する、発信する」ことだと言われていたことが印象的でした。そして私にも直ぐに実践(行動)できることがあると気付かせてもらえた素晴らしいセミナーとグループ討論でした。
ありがとうございました。

Ami+ 代表 枩村 明美


★今回ご参加できなかった方にも朗報です!
 11/17(木)に開催される 【第30回全大阪経営研究集会】での報告
*オールzoomにて視聴できます。
山野さんの報告は 18:00〜21:00です。

 

先頭へ戻る

Copyright © 大阪府中小企業家同友会 北ブロック All Right Reserved.

goannai_banner