活動報告

9月・大阪北ブロック・合同例会「想いが人を動かす スタッフ一丸で指針に向かって進む経営」

2021年9月27日

感想

阪神支部

 

~専業主婦から、行政を動かす企業になるまでとこれからの展望~

 
2021年9月22日(火)
 
例会報告を終えて・・・① 

ご⾃⾝のお⼦様との関わりをきっかけに事業を起こされ、右も左もわからず
突き進む中で、経営者としての⾃⾝の役割を明確に⾒出され、仲間や地域・
社会での⾃社での役割を確⽴されていかれるお姿に、感動いたしました。

⾃社の弱みを社員さんと共有する事で、会社の成⻑を⾃⾝の課題として
だけではなく、社員さんと共に作り上げていく。
⼥性らしいしなやかさと何よりブレない⼼の強さが⼈の⼼を離さない
⼀番の要因ではないかと感じました。

今後も社員さんと共に、素晴らしい活躍をされていくことと存じますが、
その活動をより多
くの経営者に伝えていかれる事もまた檜尾様の⼀つのお役⽬の様にも感じました。
⼤きな刺激をいただきました。ありがとうございました。

2021 年9 ⽉25 ⽇
デザインワークスグラビティ株式会社
春名真由伽


 
 
 

*****************************************************

例会報告を終えて・・・②

支部の垣根を超えた200人を超える合同の例会。

その規模に相応しい、檜尾さんの報告でした。

70分の報告とは思えない。あっという間の時間。

とても物腰の柔らかい話し方なのに、自分の言葉でお話になるので、
話し方と反比例するようにその情熱に引き込まれます。

経営者にとって『想い』がどれほど大切なのかを改めて教わりました。

まず経営者の想いがあって、その想いに賛同してくれる人が集まってくる…。

それはまるで必然であるかのようですが、決してそうではなく、
檜尾さんの想いの強さが沢山の人の心を動かした事が報告から分かります。

そして、その冷めない情熱を実践し続けた実行力。想いは言葉にして伝えていく
事が如何に大切かという事を学びました。

檜尾さんの『スタッフと共に考え、歩むプロセスそのものに価値がある。』
という言葉。実践をしているのだけど、成果だけではなくその過程にも価値を
見いだし、自分の想いと社員の夢が重なって会社の夢となっている。
本当に素晴らしい報告をありがとうございました。

阪神支部 例会委員長 前田浩司



*****************************************************

例会報告を終えて・・・③

お疲れ様です。さる9/22(水)に行われました北ブロック合同例会の
実行委員を担当させて頂きました、阪神支部の堀之内です。

8支部会員、ゲスト、オブザーバー含めて参加者229名と昨年に引き続き、
大盛況の例会となりました。

実行委員を担当して今年で3年目になりますが、今回はZOOMホストと
いう大役を担当させて頂きました。色々と至らない点はありましたが、
自分自身今後に繋がる貴重な経験ができ、やってよかったと心から思います。

また、今回、この3年の実行委員の活動を通じて普段交流の少ない
他支部の方々とも色々なつながりが出来たことは同友会活動、
自分自身にとっても貴重な財産になりました。

最後になりますが、今回報告者の檜尾さん、実行委員の皆様、
色々とサポートしてくださった阪神支部の皆様この半年間、
本当にありがとうございました!

 阪神支部 堀之内秀好




***************************************************

Zoomではなく、中の島の「中央公会堂」でお聞きしたかった!
と思える迫力のあるご発表でした。

この状況でも対策をしっかりとし、100人 200人規模の例会を
やっている他の会もあります。もういい加減リアルで会いたい!

 


まつなが@AURA


先頭へ戻る

Copyright © 大阪府中小企業家同友会 北ブロック All Right Reserved.

goannai_banner