北第三支部11月例会活動報告
2020年12月11日
感想
北第三支部
11月26日(木)北第三支部例会 「コロナになったからこそ生み出せたこと! -これからの時代の新しい価値について-」が開催されました

11月の北第三支部例会は、(株)昭栄製作所 代表取締役 村松美千代さん、南陽トレーディング(株)代表取締役 里深陽子さん、Live With代表の杉本さとこさんの3名の女性経営者をお招きして開催されました。 コロナの危機においても皆さん様々な方法で、時代の変化に順応していることに感動しました。 村松さんは、コロナによってこれまでの製品の売上は下がったものの、日頃からの誠実なお仕事から既存の取引先からのコロナ感染防止用アクリルの生産を受注し、コロナ禍においても売上を確保されました。 里深さんは、コロナ禍において貿易がストップしたことから、これまで扱っていた商品を取り扱えなくなるという危機に見舞われたそうですが、柔軟な発想から、国産のドライフルーツを取り扱う等コロナになったからこその新事業を手がけて、売上を確保されているそうです。 杉本さんは、コロナにより対面のセミナーの実施が相次いでキャンセルされる中、ズームを用いたセミナーに切り替えるなど、お客様のニーズをいち早くキャッチして柔軟に体操されて売上を確保されているそうです。 それぞれがコロナ禍に柔軟に対応されており、非常に勉強になりました。例会に参加された方々も皆、お話が面白かった、勉強になったという感想が多かったです。 ゼロ・イチ研究所株式会社 代表取締役 中喜隆 博士(情報工学)