「湯けむりの会」
2019年9月25日
感想
吹田支部
吹田支部 9月8日(日)
第1回『吹田湯けむりの会』
吹田支部会員同士の絆をより深めることで、支部活動(例会、小グループ、幹事会、勉強会)がより実りのあるものになることを目的として集いました。
大阪港区にある、安土桃山時代の街並みをイメージした『空庭温泉』。
広大な日本庭園を眺める庭見風呂
各自、今までの疲れを癒したり、さらに美に磨きをかけたボディケア💛それぞれ好みの浴衣をきて、お風呂に入ったり、お土産買ったりと、小学生(?)のころに参加した修学旅行の感覚で親睦会が始まり、仕事の悩み事、家族の出来事、女子と男子の考え方の違い等々♪中々出来ない話でお腹を抱えながら笑い楽しかった。相手の課題に愛情あるアドバイス。人間関係の築き。参加したみんなは、これからの吹田支部をパワフルに他の会員を引っ張っていく勢いで、深い絆を持った吹田支部の湯けむりの会。
行かれた方々に感想を聞くと、「楽しかった」・「お風呂のお湯が丁度良い」・「美味しかった」と何よりも皆さんが口をそろえてお話を頂いたのは、「久しぶりにゆっくりした」でした。
皆さんの写真、笑顔いっぱいですね‼
福家支部長、次はどこでするの?