【阪神支部・6月例会活動報告】有限会社中本運送 「ビジョンを共有できる人財採用へ」
2019年6月25日
感想
阪神支部
6月24日(月)阪神支部例会が開催されました
お父様の脱サラの「運送業」に入られ、現場で10年ほどご一緒にされていましたが
お父様52歳で急死。一番年下の自分が社長に・・当時15名だったスタッフも今や
社員24名 スタッフ80名という立派な会社に成長されました。
中本さんは実践の方です。入会後初めての発表後にすぐ契約社員さんを次々
社員雇用に切り替えていかれ、今の右腕、左腕を育てていかれました。
その後は大手からの引き合いに徐々に売り上げも伸ばしていかれ、今となっては
大阪、岡山、福岡、東京にも拠点を置いています。
そして魅力ある会社つくりのため、社員教育にも力を入れていきました。
理念、ミッション、クレドの策定 研修 キャリアコンサルタントによる
社内アンケート、ドライバーさん一人一人に名刺を作る・・など
中本さんは同友会に入会するまで「人の採用」にかなり悩まれていました。
みんな生活のために働きにきてるんや
魅力ない仕事と思ってるんやろか
そんなお悩みも全て中本さんが「人好き」であったからです。
今いるスタッフのみなさんも中本社長が大好きのようです。
『みんながいいと思える会社』『いきいきと働ける会社』
そんな会社へ向けて今も必死で考え、取り組まれています。
25歳の息子さんも入社され、発展途上です。
これからも感謝を忘れず、さらに謙虚に頑張っていかれることと思います。
懇親会後の二次会も盛り上がりました!
広報:松永