同友会で学んだこと

選ばれる会社への気付きと実践

10月例会報告者は、指針セミナーの助言者としても活躍する、株式会社CLEANNEXTの松田優作さんです。松田さんは、19歳で美装(建築清掃)の仕事を始め、24歳の時に独立されます。
とはいえ経営は不安定で、うまく行っている時は完全に調子に乗り、後で大きなしっぺ返しを受けることに。来月のお金にも見通しがつかず、不安から人に八つ当たり。家庭内も不穏な空気が漂っていました。
そんな中、防水屋の同級生とたまたまばったりと出会い、同友会に入会されます。
元々「俺なんて」と自分を肯定することができなかった松田さん。しかし、同友会入会後受講した指針セミナーや、受講後も積極的に同友会の仲間と係わることで、自分の仕事に誇りを持てるようになり、下請け脱却の実現や自社の強みを構築してきました。また、自身の大けがの際にも社員さんに任せるという大きな決断をすることが出来、逆にその後、大きく会社は飛躍します。
なぜ、脱・下請けの実現や、自社の強みの構築、社員さんへの理念浸透など、様々な変革を実現できたのか。松田さんの報告を是非お見逃しなく!

Menu